MENU
  • ホーム
  • プロフィール

きくちやすえ

  • ホーム
  • プロフィール

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2015年7月16日 / 最終更新日 : 2015年7月16日 kikuchi まちづくり

マンション建設に異議あり!

「大変!桜並木が切られちゃう。とにかく説明会に一緒に行って」というわけで、国会前に後ろ髪引かれつつ、7月15日19時から関区民センターで開催されたマンション建設の説明会に行きました。問題は樹木だけでなく、周辺住民や居住者 […]

2014年10月7日 / 最終更新日 : 2014年10月7日 kikuchi まちづくり

内向を批判した区長のあまりにも内向な関越高架下についての発言

決算特別委員会で自民党の質問に対し、区長が初めて関越道高架下問題について答弁しました。区職員からの話だけを聞いて、問題がないとの認識を示した区長の内向な姿勢があらわになりました。区長は内向な行政を批判し、広く窓を開くと言 […]

2014年9月16日 / 最終更新日 : 2014年9月16日 kikuchi まちづくり

亘理町の復興・協働のまちづくり☆被災地視察2日目

  仙台駅からJR常磐線で約30分、震災直後から職員派遣を続けている宮城県亘理町を訪ねました。「復興支援でお金がきても圧倒的にマンパワーが足りない。お手伝いではなく、一員として働いている。貴重な経験ができ、スキルアップに […]

2014年8月18日 / 最終更新日 : 2014年8月18日 kikuchi まちづくり

目視では防げない、コンクリートの落下―関越道高架下の安全性に疑問

関越道高架下では老朽化によるコンクリート片の落下が心配されていますが、懸念を深めるような報道がありました。「鉄道施設で劣化したコンクリート片などが落下する事故が相次いでいる。昨年度以降で計32件もあった。防止に有効な『打 […]

2014年8月5日 / 最終更新日 : 2014年8月5日 kikuchi 外かく環状道路

八の釜の森で埋蔵文化財発見!いそぐな外環・とめよう外環

   7月29日の区民生活委員会に「樹木伐採中の八の釜の森で遺跡が確認され、文化財保護法に基づく遺跡の保護措置として、工事前に発掘調査を実施し、記録保存することとなった」と報告がありました。八の釜の森を伐採しているのは、 […]

2014年7月28日 / 最終更新日 : 2014年7月28日 kikuchi まちづくり

8月31日に大泉小学校で「防災フェスタ」を開催

2014年度震災総合訓練の開催について、総合・災害対策等特別委員会に報告がありました。8月31日日曜日、区立小中学校99校の避難拠点では8時30分から区職員の訓練が行われ、区民向けには大泉小学校で10時から「防災フェスタ […]

2014年6月9日 / 最終更新日 : 2014年6月9日 kikuchi まちづくり

「外環道の地上部街路は必要な道路」に疑問!40mから22mの変更より、計画の廃止を

5月14日に東京都は「外環の地上部街路(外環の2)の都市計画に関する方針」を公表しました。複数案を示していた「前原交差点」から「千川通り」までの3km区間について、道路幅40mを22mに変更し、上石神井駅周辺については駅 […]

2014年6月2日 / 最終更新日 : 2014年6月2日 kikuchi 活動報告

関越道高架下活用の許可申請手続き過程は公開すべき

5月22日の企画総務委員会に、関越自動車道高架下活用施設に関する住民説明会の報告があり、書類が整い次第、許可申請をすると説明がありました。 各施設の平面プランをみても占用許可基準に照らし合わせて、疑問な点があります。他に […]

2014年5月12日 / 最終更新日 : 2014年5月12日 kikuchi まちづくり

光が丘地区の建築物現況調査は誰のため?

光が丘地区内にどのような建物があって、どのくらいの床面積があるのかを調べた結果が報告されました。5月上旬から関係権利者に区が結果を報告します。今後の増改築などが円滑に実施できるよう一団地認定を申請するときの基礎資料として […]

2014年4月30日 / 最終更新日 : 2014年4月30日 kikuchi まちづくり

どうなる?関越道高架下! 住民説明会は5月10日

4月25日の企画総務委員会に「関越自動車道高架下活用施設建設懇談会」の検討内容や住民説明会について報告がありました。説明会は5月10日(土)午前10時~11時30分練馬区立大泉北小学校で行われます。 関越道高架下を建物で […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (34)
    • 外かく環状道路 (21)
    • 大二中分断道路 (3)
    • 関越道高架下 (8)
  • 子ども・教育 (31)
    • 教育基本法 (3)
  • 東日本大震災 (7)
  • 活動報告 (397)
    • 政治活動 (1)
    • 議会活動 (4)

最近の投稿

  • 締めくくり
  • 2017衆議院議員選挙に行こう!市民の共同候補を応援しよう!
  • 2017 Tokyoみんなの声 報告会を開催
  • 都議会議員選挙を終えて
  • 赤の代わりに、緑一色に染めるのでなく、注意信号の黄色のきくちやすえを!

Copyright © きくちやすえ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.